スポンサーリンク

【NFT】Kawsがブロックチェーン技術を搭載した新コレクション「KAWS BRONZE EDITIONS」を発表【最新ニュース】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NFT
スポンサーリンク

こんにちは、最新情報屋みきまるです。


今回は、国内NFT関連の最新ニュースをお届けします。
今回の内容はこちら!
【Kawsがブロックチェーン技術を搭載した新コレクション「KAWS BRONZE EDITIONS」を発表】



「Kaws(カウズ)」として知られている、アメリカの現代アーティストのブライアン・ドネリー氏が、ブロックチェーン認証がされた作品「KAWS BRONZE EDITIONS(カウズ・ブロンズ・エディション)」を発表しました。

スポンサーリンク

香港のクリエイティブスタジオ「ARR」とのコラボを記念したコレクション

この作品は、Kawsと2003年に設立された香港のクリエイティブスタジオ「AllRightsReserved(ARR)」との10年以上にわたるコラボレーションとスタジオの20周年を記念したもので「KAWS BRONZE EDITIONS(カウズ・ブロンズ・エディション)」という名のコレクションです。

このコレクションは12体の彫刻で構成され、それぞれ250体です。

さらに50体のアーティストプルーフエディションも用意されています。

AllRightsReserved公式サイト:
http://www.allrights-reserved.com/

AllRightsReservedツイッター:
https://twitter.com/ARR_ltd?s=20&t=pH7R9Gd6HX3VClONslQivw

世界各国で開催されたプロジェクト「KAWS: HOLIDAY」で披露された作品がコレクションに

今回のコレクションは、2010年にARRが香港で発表した巨大な彫刻「COMPANION」(XXの目をしたキャラクター)を含む、過去に世界的な展覧会へ出品した作品をオマージュしたものとなっています。

中にはソウル、香港、台北、日本、シンガポールなど、世界各国で開催された巨大アートプロジェクトである「KAWS: HOLIDAY」の展示会にて披露された作品も含まれています。


フィギア詳細
・Passing Through
・Clean Slate
・BFF
・Seeing
・Watching
・Alone Time
・Still Moment
・Here Today
・Space
・At This Time
・Good Morning
・Shelter

このコレクションはそれぞれ大きさが異なり、最も大きい「SEEING」は約7インチで、作品の価格はそれぞれ2,826ドル(約38万6,000円)です。

DDT Storeにてリリースされています。

Kaws史上初の「オンチェーン」コレクション

「KAWS BRONZE EDITIONS」のポイントは、資産認証にブロックチェーン技術を利用したコレクションであることで、各エディションは各作品に固有のチップを通して「タップ・トゥー・オウン」技術を利用しています。

Kawsの作品がオンチェーンで公式にサポートされるのは今回が初めてとなります。

コレクターは付属のオンチェーンアセットを確認し、請求することができ、このアセットが、真正性証明書(COA)として所有権を証明し、それ自体がデジタルコレクタブルとして機能するのです。

Kawsはコメントで「ARRの20周年をお祝いしたいです。私たちは長年にわたって多くの素晴らしいプロジェクトを一緒に実現してきましたが、その瞬間を記念してこのコレクションをリリースできることを誇りに思っています」 と述べています。

またARRの創設者であるSK Lam氏は、「このコレクションは、AllRightsReservedの創造性、革新性、卓越性という価値観を忠実に再現したものであり、今後のコラボレーションの道を切り開いていくものです」と述べています。

KAWS BRONZE EDITIONS:
https://ddtstore.com/

DDT Storeツイッター:
https://twitter.com/DDT_Store?s=20&t=8sE-jCQ1X0Rxqqucs25eOg

Kaws Instagram:
https://instagram.com/kaws?igshid=YmMyMTA2M2Y=



参考元はこちら

NFT
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最新情報屋みきまるをフォローする
スポンサーリンク
Web3専門ニュースメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました