スポンサーリンク

【メタバース】キズナアイの「歌唱特化型AI」#kzn(キズナ)も巨大化して渋谷に出現!「NEWVIEW FEST 2022」が開幕【最新ニュース】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
メタバース
スポンサーリンク

こんにちは、最新情報屋みきまるです。


今回は、国内メタバース関連の最新ニュースをお届けします。
今回の内容はこちら!
【キズナアイの「歌唱特化型AI」#kzn(キズナ)も巨大化して渋谷に出現!「NEWVIEW FEST 2022」が開幕】

スポンサーリンク

概要

株式会社Psychic VR Lab、株式会社パルコ、株式会社ロフトワークによる共同プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」が主催する、複合型XRイベント「NEWVIEW FEST 2022」が12月23日(金)から明日12月25日(日)まで開催されている。

開催期間中、バーチャルYouTuberキズナアイの「歌唱特化型AI」として生まれた#kzn(キズナ)とコラボし、巨大化した#kznが渋谷の街に登場するXRライブや、渋谷PARCO 5Fでは、XRを使った実験店舗「NEWVIEW MARKET」をオープンし、第1弾としてアーティストの松田将英氏が手掛ける、「The Laughing Man Store」を開催。


何もない店内では、MRヘッドセットやスマホを利用することで『The Laughing Man』が出現するなど、不思議なアート体験が可能となっている。

その他にも、「Create a Melting Reality」をテーマにXR作品を公募した「NEWVIEW AWARDS 2022」ファイナリストの作品展示や、総合芸術としてのXRを学ぶ・あたらしい表現の学校『NEWVIEW SCHOOL』によるエキシビジョン展示など、フィジカルとバーチャル両方で楽しめる多彩なコンテンツが用意されている。

「NEWVIEW FEST 2022」とは

フィジカルとバーチャルの物理的・感覚的な融合「Create a Melting Reality(溶け合うリアリティを創造せよ)」をテーマに開催される、XRアート&エンターテイメントの複合型イベント。

2018年1月より、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト・コミュニティーとして始動した、株式会社Psychic VR Lab、株式会社パルコ、株式会社ロフトワークによる共同プロジェクト『NEWVIEW』が主催。

会期2022/12/23(金) 〜 12/25(日)
会場渋谷PARCO(東京都渋谷区宇田川町15-1)および渋谷スクランブル交差点
時間渋谷PARCO会場は、渋谷PARCOの営業時間に準ずる
ULTRA XR LIVE12/23(金)、12/24(土)、12/25(日)各日24時間視聴可能
参加費無料
開催概要

「NEWVIEW FEST 2022」公式サイト
『NEWVIEW』公式サイト

「NEWVIEW FEST 2022」コンテンツ内容

NEWVIEW ULTRA XR LIVE

場所:渋谷スクランブル交差点周辺・渋谷PARCO 9F


バーチャルYouTuberキズナアイの歌唱特化型AI「#kzn(キズナ)」が、巨大化して渋谷の街に登場しXRライブを展開。


世界的DJで音楽プロデューサーのSteve Aoki (スティーブ・アオキ)氏によるリミックス曲「Movie Star ft. MOD SUN & Global Dan (#kzn&TeddyLoid Remix)」を、XR演出とともに#kznがパフォーマンスする内容となっているほか、サイバーパンクの世界でラップをする唯一無二のアーティスト、Kamui(カムイ)氏による#kznをフィーチャーしたオリジナル楽曲もXR演出で披露する。

また、期間中渋谷の街に来れない方のために、家にながらAR体験が出来るロケーションフリーのARコンテンツも用意されている。

「NEWVIEW ULTRA XR LIVE」特設ページ

ロケーションフリーARについて

#kznのXRライブパフォーマンスを、渋谷スクランブル交差点以外でも体験できるARコンテンツが用意されており、12月23日(金)〜12月25日(日)の3日間限定で視聴可能となっている。


「NEWVIEW ULTRA XR LIVE」ロケーションフリーAR

NEWVIEW MARKET

場所:渋谷PARCO 5F


実店舗でのフィジカルとデジタル双方の作品販売を行うXR実験店舗・ギャラリーをオープン。
第一弾として、アーティストの松田将英氏による「The Laughing Man Store」を開催。
何も展示されてない店内では、店内にあるMR(複合現実)ゴーグルやスマホなどを使って販売物を確認し、購入することが可能となっている。


松田将英氏Twitter(@shoeimatsuda)

NEWVIEW AWARDS 2022 FINALIST EXHIBITION

場所:渋谷PARCO 9F


XRコンテンツ・アワード「NEWVIEW AWARDS2022」で選出されたファイナリストの作品を体験できるエキシビジョンを開催。
様々な作品が展示されており、スマホでQRコードを読み込み楽しむことが可能となっている。


「NEWVIEW AWARDS」 2022公式サイト

NEWVIEW SCHOOL POP UP OPEN CAMPUS 

場所:渋谷PARCO 3F、4Fのエスカレーター横


「総合芸術としてのXR」を学ぶ、あたらしい表現の学校「NEWVIEW SCHOOL」において、講師が講義で出した名物課題と受講生の作品を展示。


 NEWVIEW SCHOOL」公式サイト

EVENTS

12月23日に、NEWVIEW AWARDS 2022 授賞式とNEWVIEW FEST 2022のオープニングパーティを開催

アプリ「STYLY」のダウンロード

渋谷スクランブル交差点でのXRライブなど、「NEWVIEW FEST 2022」の多彩なコンテンツを体験するためには、事前に無料で利用できるVR/AR/MRクリエイティブプラットフォーム「STYLY」のダウンロードが必要。


「STYLY」公式サイト
「STYLY」ダウンロード(Google Play)
「STYLY」ダウンロード(App Store)

会社概要

株式会社Psychic VR Lab
コーポレートサイト


株式会社パルコ
コーポレートサイト


株式会社ロフトワーク
コーポレートサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました