こんにちは、最新情報屋みきまるです。
今回は、NFT関連の最新ニュースをお届けします。
今回の内容はこちら!
【BAYC(Bored Ape Yacht Club)が新イベントを発表、「DOOKEY DASH」とは?】
Yuga Labs社のNFTコレクションBAYC(Bored Ape Yacht Club)が新たなミントイベント「DOOKEY DASH」を公開しました。
BAYCは2022年末に新プロジェクト「The Trial of Jimmy the Monkey」を公開しており、2023年いっぱいこのようなイベントが随時公開されていくことを発表しています。
参加にはBAYCとMAYCのNFTホルダーに無料提供される「SEWER PASS」が必要

「DOOKEY DASH」のプレイにはSEWER PASSと呼ばれるNFTの保有が必要であり、獲得にはBAYCまたはMAYC(Mutant Ape Yacht Club)のNFTが必要です。
2023年1月17日から2月8日までの期間、BAYCとMAYCのNFTホルダーには、SEWER PASS NFTが無料で提供されます。(SEWERは下水道という意味)
SEWER PASSは二次再販も可能であり、所有者から取得した場合はBAYCとMAYCのホルダーでなくても、どのWebブラウザからでもアクセスできプレイ可能です。
所有するNFTによってPASSのレベルが異なる

BAYC公式Twitterによると、DOOKEY DASHはエンドレスランニングゲームであり、下水道の中をアイテムを拾いながらできるだけ遠くまで進んで行くことに挑戦するものです。
「DOOKEY DASH」にてトップスコアを獲得した人は、リワードを得ることができます。
SEWER PASSには複数のレベルがあり、所有しているNFTの種類によって異なります。
また、NFTによってはゲームのスコアにボーナスを加算することもできるパスが与えられます。
イベント公開後直後からNFTの販売量が急増

NFTデータサイト「CryptoSlam」によると、今回の発表から24時間の間にYuga Labs関連のNFTの販売量が急増しました。
BAYCのNFTの売上高は、171%も跳ね上がって約350万ドル(約4.5億円)になり、MAYCのNFTは124%増加して420万ドル(約5.4億円)になった模様です。
さらに、Dookey Dashにも登場するBAKC(Bored Ape Kennel Club)のNFTは、134%に増加し330万ドル(約4.2億円)を超えました。
BAYCは2022年年末に新プロジェクト「The Trial of Jimmy the Monkey」を公開しており、2023年いっぱいこのようなイベントが続々と公開されていくことを発表しています。
イベントスケジュール:
・2022年12月21日「THE TRIAL OF JIMMY」
・2022年12月28日「THE PAST, PRESENT, FUTURE」
・2023年1月11日〜17日「PREPARE TO CLAIM YOUR SEWER PASS」
・2023年1月17日「CLAIM YOUR SEWER PASS」
・2023年1月18日〜2月8日「PLAY DOO KEY DASH」
・2023年2月8日「SEWER CLOSED」
・2023年2月15日「THE SUMMONING」
(これ以降は未公開)
DOOKEY DASH:
https://mdvmm.xyz/mint-intro
BAYCイベントロードマップ:
https://mdvmm.xyz/
Yuga Labs Twitter:https://twitter.com/yugalabs?s=20&t=tMdpKFnG6oIFgtcjv4wgUQ
参考元はこちら
コメント