こんにちは、最新情報屋みきまるです。
今回は、NFT関連の最新ニュースをお届けします。
今回の内容はこちら!
【Pacific MetaがBOUNTY HUNTERSとパートナーシップを締結】
株式会社Pacific Meta(所在地:東京都品川、代表取締役:岩崎翔太)とBOUNTY HUNTERS(Dubai Co-Founder Kensaku Nakata)がプロジェクト支援のため、パートナーシップを締結したことを報告します。
パートナーシップの経緯
BOUNTY HUNTERSは「オンラインクレーンゲームを通じて独自の経済圏を拡大し、社会的課題の解決に向けた取り組みを加速させる」というビジョンの実現に向け、「オンラインクレーンゲーム×Web3=Catch and Earn」のコンセプトを組み込んだ独自のオンラインクレーンゲームのサービス開発を進めております。
また、Pacific Metaでは、Web3領域で挑戦する国内外の事業やプロジェクトが抱える課題を解決する、戦略コンサルティング及びマーケティング支援を行う会社で、GameFiプロジェクトを中心にマーケティング戦略の立案やコミュニティの設計・運営を中心に包括的なプロジェクト支援を提供してまいりました。
Pacific MetaはBOUNTY HUNTERSが抱くビジョンの実現に向け、自社が得意とする、Web3プロジェクトのマーケティングノウハウの提供、インフルエンサーやオムニチャネルを活用したプロモーション、コミュニティの設計・運営を通じたグローバル展開を支援してまいります。
BOUNTY HUNTERSについて

BOUNTY HUNTERSは、「オンクレ」と「NFTブロックチェーンゲーム」の融合によりそれぞれが持つ課題を解決し、持続可能な「Web3オンラインクレーンゲーム」を開発するWeb3スタートアップです。
「Web3オンクレ」では、モバイルアプリからビデオストリーミングを見ながら本物のクレーンゲーム機を遠隔操作してトークンやNFTを獲得する事ができます。
また、ウォレットを意識しなくていいLoginシステムの導入や、UIUXの改善、トレーダーを排除するトークノミクス設計により、これまでブロックチェーンゲームへの参加が難しかったマス層へ積極的にアプローチしていきます。
2023年Q3にローンチを予定しており、Chatch-and-Earnを掲げてトークン経済圏を世界中に拡大させ、様々な社会課題の解決・支援の実現を目指します。
運営:FUNTASM Entertainment inc.(UAE Dubai / Co-Founder CEO Kensaku Nakata )
Twitter(国内):https://twitter.com/bountyhuntersjp
Twitter(海外):https://twitter.com/BountyhuntersEn
YouTube:https://www.youtube.com/@BountyHunters-Clawmachine
Whitepaper:https://doc.bountyhunters.app/
Pacific Metaについて

Pacific MetaはWeb3領域で挑戦する国内外の事業やプロジェクトが抱える課題を解決する、戦略コンサルティング及びマーケティング支援をハンズオンで行う会社です。
グローバルチームで国内外から得た一次情報やネットワークを起点に包括的な支援を行っており、特にマーケティング戦略の策定やコミュニティの設計・運営、海外市場への展開に注力しています。
また、NFT初心者ゲーマー向けのゲームギルド「NGS」とGameFi特化メディアの「PacificMeta マガジン」を運営しています。
所在地 | 東京都品川区東五反田2丁目5−2 THE CASK GOTANDA 305 |
代表者 | 代表取締役社長 岩崎 翔太 |
創業日 | 2022年8月10日 |
事業内容 | Web3のマーケティング・海外進出支援事業 |
資本金 | 1.5億(資本準備金含む) |
問い合わせ | info@pacific-meta.co.jp |
会社URL | https://pacific-meta.co.jp/ |
「NGS」URL | https://discord.gg/aNpQvCWmbc |
「Pacific Meta マガジン」 | https://espo-game.jp/ |
本件に関するお問い合わせ
会社名:株式会社Pacific Meta
E-Mail:info@pacific-meta.co.jp
参考元はこちら
コメント