こんにちは、最新情報屋みきまるです。
今回は、国内NFT関連の最新ニュースをお届けします。
今回の内容はこちら!
【Avacus株式会社、NFT保有者へのリワード付き広告配信事業を開始】
Web3上の分散型ソーシャルネットワーキングサービス (以下、Web3SNS) 「Avacus.app」を提供する Avacus株式会社(愛知県名古屋市 代表取締役:松田航 )は、ブロックチェーン上の非代替性トークン(以下、NFT)保有者に対してリワード広告を配信可能な「Connect through NFT (以下、CtN)」を開発し、世界的にも業界初となる広告配信サービス「Avacus Connect」 を2023年2月より全世界で提供開始いたします。
Avacus Connect概要
Avacus ConnectはEthereumやBNB Smart Chain、Polygonといったブロックチェーンネットワーク上の分散型アプリ(DApps)として提供されます。
Avacus Connect DApps上で、NFT発行者(コントラクトオーナー)はNFT保有者へのリワード広告を募集することが可能となり、広告配信者は配信対象のNFT保有者に対してリワード広告の送信が可能となります。
【Avacus Connectを広告配信に活用した一例】

・ リワード広告の送信は、広告配信者がNFT発行者に申し込みを行ない、NFT発行者の承認を得たのち実行されます。
・ 広告はNFT発行者が定める広告単価に従って、Avacus.app内のセキュアチャットにて配信され、NFT保有者のスマートフォンにプッシュ通知が届きます。
・ 広告を受信したNFT保有者は、広告配信者が設定したトークン(ERC20,ERC721,ERC1155)を報奨として受け取ることができます。
なお、広告の受信を希望しないNFT保有者は配信停止のオプトアウト設定が可能です。
サービスについて
国内外問わず、Avacus ConnectおよびCtNを活用した戦略立案からアドバイザリー、配信サポートまで、総合的なWeb3マーケティング支援をおこなってまいります。
【Avacus Connectでできること】
・ ビジネスにおける対Web3マーケティング
・ DAOプロジェクトやファンコミュニティの活性化、インセンティブの構築など
Avacus.app について
Avacus.app はAvacus社が2021年10月から提供中のスマートフォン向けアプリ(iOS/Android)です。
暗号資産の初心者にも簡単に使えるよう設計されたマルチチェーン対応のモバイルウォレット、DAppsブラウザをベースに次世代Web3SNSの実装をおこなっています。
セキュアチャット機能では、End to Endにより暗号化されたメッセージを送受信可能。
チャットコミュニケーションの中でNFTを含む暗号資産の送受信や、金額を指定した暗号資産の請求を送信することが可能です。

社名 | Avacus株式会社 |
代表 | 松田 航 |
住所 | 〒460-0002愛知県名古屋市中区丸の内3丁目13-29-2A |
設立 | 2019年4月18日(Avacus開設:2017年12月26日) |
資本 | 10,000,000円 |
Web | https://avacus.cc |
https://twitter.com/Avacus_official | |
aco@avacus.co.jp |
参考元はこちら
コメント