スポンサーリンク

【NEORT++】NFTと3Dプリンタを用いた輪廻転生をテーマとする展示「Reincarnation」を開催

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NFT
スポンサーリンク

こんにちは、最新情報屋みきまるです。


今回は、国内NFT関連の最新ニュースをお届けします。
今回の内容はこちら!
【NFTと3Dプリンタを用いた輪廻転生をテーマとする展示「Reincarnation」を開催】



デジタルテクノロジーを駆使した新しいアートのためのオンラインプラットフォーム「NEORT」の開発・運営を行う株式会社NEORT(代表取締役:竹元亮太、本社:東京都港区)は、NEORT、NOLL、Junniの三者によるアート作品「Reincarnation(リインカーネーション)」をアートギャラリーNEORT++(ネオルトツー)(所在地:東京都中央区)にて展示いたします。

スポンサーリンク

展示概要

「Reincarnation(リインカーネーション)」

期間2023年2月10日(金)~2023年2月26日(日)
※休館日月曜日、火曜日、祝日
場所NEORT++(ネオルトツー) 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-2-14 maruka 3F
時間14:00 〜 19:00
展覧会URLhttps://two.neort.io/ja/exhibitions/reincarnation
概要

「Reincarnation 」展について

Reincarnationは輪廻転生を元にした思想の一つで、人間には魂や霊といった不死なる根源が存在し生まれ変わりの中で成長すると考えられています。
近年のデジタルアートも同様にNFTを通じて先代の情報を引き継いで変化、成長することが可能になり、ロジカルなアプローチで着実に生命の神秘に近づいています。

本作品では複製されるごとに新たな個人情報を取り込んで変化する生命を生成し続けることで、Reincarnationの概念を独自の視点で形成します。
入力された個人情報を継承し生命の性格や形状に固有の変化を与え、再生可能な素材を使用した3Dプリンタによる物質化とNFT化の両軸から生命の輪廻を表現します。
デジタルアートの有機的な変容の一端を、この機会にぜひ会場でご高覧ください。



NFTを用いた輪廻転生をテーマとする本展示では、会場の端末あるいはWEBサイトからリクエストされたユーザー情報のパラメータと、過去に蓄積された他者の情報をかけ合わせた新しい生命の情報を生み出します。
会場では順次、3Dプリンタにより粘土を用いた人工生命の姿形が生成されていきます。
一度完成した人工生命はまた次の生命を生成するために再利用され、転生を繰り返します。


また、本展示のWEBサイト上にはユーザーがリクエストした独自の生命データが誕生しますが、この命は24時間しか存続することができません。
NFTとしてMint(購入)することで、その存在をブロックチェーン上に永らえさせることが可能となります。
生命の神秘のプロセスとテクノロジーを掛け合わせて、新しい価値観、感覚を体験してもらう展示となっています。


「Reincarnation」展  WEBサイト:https://reincarnation.tokyo/
NFT 販売価格:0.03ETH  *約 ¥6,016相当 (2023年2月13日現在 1ETH=¥200,565.92)
※リクエスト後、3Dプリンタでの生成完了後から24時間以内のみ購入可能

アーティストコメント

NOLL
我々人類は死後の世界を認知、証明することはできませんが、テクノロジーの力で不確かな思想をより近い形で再現することは可能となってきています。
今回の展示テーマである「Reincarnation」も存在を証明する対象としてではなく、人類が培ってきた生命の可能性の一つとして作り上げています。
本作品を通してテクノロジーから生まれる生命の神秘や輪廻を是非体験してみてください。

Junni
ユーザーの入力が唯一無二の生命を生み出し、また次のユーザーへとつながっていく。
そんなテクノロジーの生命の美しさを、リアルタイムグラフィックスを用いて視覚的に体感できるよう表現しました。

NEORT
2022年4月に開廊したNEORT++で、我々は様々なアーティストと共にデジタルアートの体験について考え、作品を発表してきました。
その中でも本作は特に「この場」における体験を重視した作品と言えるでしょう。
本来デジタル完結できるNFTを、敢えて3Dプリンティングというフィジカルなプロセスを経て届ける本作を通じて、テクノロジーが切り開く新しいアートの可能性を感じていただければと思います。

NOLLについて
アート×テクノロジーをより高次な地点で追求し、 新しい時代の可能性を創造するクリエイティブユニット「NOLL」 アート・ブランド・エクスペリエンス・R&D、それぞれの側面からクリエイティブを創出し、既成概念と常識を超えた価値観の「次」を常にアップデートしていく。
WEBサイト:https://noll.tokyo/

Junniについて
アソビゴコロのあるアイデアで、世界をハッピーに変えていく。
わたしたちジュニは、そんな理念を持ち、アイデアとテクノロジーを武器に、デジタルなものづくりを行うプロダクションです。
WEBサイト:https://junni.co.jp/

NEORTについて
デジタルテクノロジーを駆使した新しいアートのためのオンラインプラットフォーム「NEORT」の開発・運営を行うスタートアップ。
2022年4月にデジタルアート専門の展示空間「NEORT++」が馬喰町にて開廊。
オンライン・オフラインを行き来しながら新しいアートの体験構築を目指す。
WEBサイト:https://neort.io/
Twitter:https://twitter.com/neort_io

NEORT++について
2022年4月、東京馬喰町にオープンしたDigital Art専門の展示空間です。
毎月新しい展示を開催し、作品はオンラインでNFTとして販売。
新しい技術を駆使した作品の体験について、アーティスト・来場者と共に考える実験的な場を目指します。
WEBサイト:https://two.neort.io
Instagram:https://www.instagram.com/neort_2/

会社概要

社名NEORT株式会社
公式サイトhttps://neort.io/
本社所在地〒107-0062 東京都港区南青山3-13
代表取締役竹元亮太
事業内容プラットフォーム運営事業
会社概要





参考元はこちら

NFT
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最新情報屋みきまるをフォローする
スポンサーリンク
Web3専門ニュースメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました