スポンサーリンク

「NFTをより身近な存在に」HashPalette、シンシズモと共同で現実世界とWeb3の世界の融合を推進

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NFT
スポンサーリンク

こんにちは、最新情報屋みきまるです。


今回は、国内NFT関連の最新ニュースをお届けします。
今回の内容はこちら!
【「NFTをより身近な存在に」HashPalette、シンシズモと共同で現実世界とWeb3の世界の融合を推進】



株式会社HashPalette (本社:東京都港区、代表取締役CEO : 吉田世博、以下「HashPalette」)とsynschismo株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:赤川英之、以下「シンシズモ」)は、現実世界におけるNFT活用をより一層拡大していくために連携を開始しました。
HashPaletteが開発を手掛けるNFTに特化したブロックチェーン「パレットチェーン(Palette Chain)」に、シンシズモが開発・提供するサービスを連携し、NFTのリアルなユースケースの拡大とマスアダプションに注力して参ります。

スポンサーリンク

現実世界とWeb3の世界の融合を推進

NFTはこれまではゲームやアートコレクションなどのデジタル上かつエンターテインメント領域での活用が中心でしたが、次のステップではより人々の生活に溶け込んだ、現実世界におけるリアルな体験や価値に紐づいたNFTの活用シーンが増えていく事が予想されます。

HashPaletteにおいても、東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡田 正志、以下「東急不動産」)と北海道倶知安町所在のスキー場「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」にて、国内初*の取組みであるアーリーエントリー権が付与されたNFTの販売を12月より開始するといった、リアルな体験や価値とNFTを紐づけた新しいユーザー体験の提供を推進しております。

リアルな体験や価値とNFTを紐づけて活用する場合、NFTを保有しているということを現実世界で証明する必要がある一方、そのような保有証明をする基盤はまだ確立されていないのが現状です。


NFTに特化したガス代がかからないブロックチェーンである「パレットチェーン(Palette Chain)」や初心者でも快適にNFTの売買ができるマーケットプレイス「PLT Place」を開発するHashPaletteと、NFTの保有証明をQRコードをスキャンするだけで判別できる「NFTauth」を開発するシンシズモが連携することで、より快適かつ利便性の高いNFTを活用したユーザー体験の構築が可能になります。

シンシズモが開発・運営する「NFTauth」について

「NFTauth」は、ユーザーのWeb3ウォレットに対して特定のNFTの保有を確認・認証することができるシステムです。
事業者は事前に認証するNFTや認証時の条件などを登録し、ユーザーはQR認証を利用して、簡単にNFTの保有証明をすることができます。
NFTをメンバーシップとする店舗への利用やNFT保有者限定のコンテンツへのアクセスの利用等に活用が見込まれます。

<事業者がNFTの所有を確認する方法>


<NFTホルダーが所有を認証する方法>

パレットチェーン(Palette Chain)について

デジタルアイテムを発行・管理・流通するためのブロックチェーンネットワークです。独自の設計により、ユーザーの「ガス代」と呼ばれる手数料がかからない取引を実現します。
Web3領域での活用はもちろんの事、誰でも簡単に利用可能な点を活かして、現実世界とWeb3の連携を促進します。

会社概要

シンシズモ

会社名synschismo株式会社
所在地東京都港区六本木4丁目2番45号高會堂ビル2階
代表者代表取締役社長 赤川 英之
設立2022年3月14日
事業概要ブロックチェーン事業、NFT事業
URLhttps://synschismo.com
会社概要

HashPalette

会社名 株式会社HashPalette
所在地 東京都港区芝4-5-10 EDGE芝4丁目ビル10階
代表者代表取締役CEO 吉田 世博
設立2020年3月2日
事業概要NFT特化ブロックチェーン基盤開発、NFTマーケットプレイス開発、NFT活用コンテンツ(ゲーム等)開発等、デジタル空間におけるコミュニケーション基盤の確立に向けたNFT事業
公式ホームページhttps://hashpalette.com/
公式Twitterhttps://twitter.com/hashpalette
会社概要

本件に関するお問い合わせ先
株式会社HashPalette
pr@hashpalette.io


■採用情報
HashPortグループでは「すべての資産をデジタル化する」というミッションの実現に向け、エンジニア、 事業開発、バックオフィス等幅広いポジションで積極的に採用しています。 ブロックチェーン技術や暗号資産、NFTに興味をお持ちの方、 また、 金融の「デジタル化」による社会変革に携わりたい方、 Web3時代を牽引する一員となりたい方、エントリーをお待ちしています。
<募集職種一覧>
https://www.wantedly.com/companies/company_2908299




参考元はこちら

NFT
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最新情報屋みきまるをフォローする
スポンサーリンク
Web3専門ニュースメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました