スポンサーリンク

秋田県大館市ふるさと納税「ハチ公100年NFT」の第2回デザイン公募を開始

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NFT
スポンサーリンク

こんにちは、最新情報屋みきまるです。


今回は、国内NFT関連の最新ニュースをお届けします。
今回の内容はこちら!
【秋田県大館市ふるさと納税「ハチ公100年NFT」の第2回デザイン公募を開始】


株式会社Meta Akita( https://akitainu-hozonkai.com/metaakita/ )と秋田県大館市は、同市のふるさと納税返礼品として、ハチ公生誕100年を記念した限定NFT(デジタルアート)とオリジナル日本酒のセットを提供しています。
本NFTと日本酒ラベルのデザインは、Meta Akitaコミュニティ及び、世界の秋田犬ファンによる応募作品から採用されており、第1回募集時にはたくさんのご応募をいただきました。

そしてこの度、第2弾デザイン公募が決定。
前回同様、採用されたデザインは返礼品のNFTとなり、さらに投票で選出された作品は、同返礼品の日本酒ラベルになります。
本デザイン公募に参加を希望される方は、作品を下記の募集要項に沿って制作のうえ、6月18日(日)までに下記の宛先までお送りください。

【宛先】

・秋田県大館市 ふるさと納税 運営係
・meta.akita@gmail.com


【必要情報(メールにご記載ください)】

・件名【第二回NFTデザイン応募の件】
・お名前(HNなどでも可)※必須
・snsアカウント名 ※お持ちの場合


【作品の募集要項】

・ハチ公をモデルとしてください(縦横比1:1、解像度350dpi以上、pngもしくはjpeg)
・ハチ公生誕100周年とわかる表現を含めてください(例:100!など)
・作者様のお名前(サイン、HN、アカウント名でも可)を作品内にご記入ください
・複数作品の提出も受け付けますが、採用数はこちらで選定させていただきます。
・ご本人様が描かれたデザインのみが審査対象となります。

なお、第1回募集で採用されたデザインのNFTと日本酒のセットは、ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/05204/15964)にて提供中です。
日本酒は大館市の酒蔵・北鹿の大吟醸を使用しており、寄付金額は1セット(限定NFT+日本酒)6万円となっています。

スポンサーリンク

大館市 ふるさと納税返礼品概要

タイトル秋田犬NFTアート×大館の日本酒 
寄付期日2023年3月29日(水)~12月31日(日)
返礼品概要ハチ公生誕100年を記念したNFT(デジタルアート)1種
メタ秋田オリジナル日本酒720ml
寄付受付サイトふるさとチョイス(サイト運営会社 株式会社トラストバンク) 
寄付申込方法ふるさとチョイスにて、対象の返礼品に寄付申込を行う
希望のNFTの返礼品詳細ページから、寄付申込を行う
申込ページにて、必要事項を記入。備考欄に「ウォレットアドレス」を入力
入金確認後1週間以内に返礼品のNFTが届く
日本酒は2023年5月以降順次発送予定
返礼品登録事業者公益社団法人秋田犬保存会
概要

Meta Akita 概要

会社名株式会社Meta Akita
代表者赤坂祐貴 / TASUKOF(秋田出身)
事業内容ブロックチェーン技術を用いた商品開発、秋田犬グッズ企画販売
各種URL公式サイト:https://akitainu-hozonkai.com/metaakita/
DIscord:https://discord.gg/kMaeRzJgsR
Twitter:https://twitter.com/MetaAkita
Instagram:https://www.instagram.com/metaakita.inc/
会社概要





参考元はこちら

NFT
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最新情報屋みきまるをフォローする
スポンサーリンク
Web3専門ニュースメディア

コメント

タイトルとURLをコピーしました