最新情報屋みきまる

スポンサーリンク
NFT

エンタメや地方創生につながる一次販売に特化した「matsuriNFT」を2023年6月にリリース予定

株式会社RAMPAGEは、ファンとアーティストのクリエイティブな交差点となる、新しい価値を⽣むエンターテインメントNFTマーケット「matsuriNFT(マツリエヌエフティ―)」を2023年6月より運営・サービス提供の開始を発表しました。
NFT

セサミストリートのキャラクターがNFT化

映画やアニメを取り扱う世界最大級のNFTプラットフォームであるVeve(ヴィヴィ)が、セサミストリートをモチーフにしたNFTコレクションをリリースすることがわかりました。今回のリリースは第一弾であり、今後もNFTコレクションが公開される予定です。
NFT

SBIVC for Prime:NFTプロジェクト『アイリダ』のサポートを決定

SBI VC トレード株式会社は、大口・法人向けサービス「SBIVC for Prime」を通じて、株式会社東北新社のWeb3を活用した新規事業『アイリダ』のサポートを行うこととなりましたので、お知らせいたします。
スポンサーリンク
NFT

宅間孝行・新プロジェクト「タクラボ」第1回公演『神様お願い』、全席NFTチケット販売開始

株式会社レコチョクでは、NFTチケットの発券・販売・入場管理・顧客管理までをトータルで担うソリューション「レコチョクNFTチケット」を2023年3月23日(木)より提供開始。宅間孝行氏の新たなプロジェクト「タクラボ」第1回公演『神様お願い』にて初採用されます。
NFT

経済循環と環境保全を両立するエコシステムの構築を目指すプログラム「WOOD DREAM DECK」を始動

TISインテックグループのTIS株式会社は、web3技術のトークンやNFTを活用して地域の森林資源の循環利用を活性化するプログラム 「WOOD DREAM DECK(ウッドドリームデッキ)」をつくり、地域の森林資源を活かして経済循環と環境保全を両立するエコシステムの構築を目指します。
仮想通貨

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

大手暗号資産取引所BINANCE(バイナンス)は2023年3月20日に、イーサリアム(Ethereum/ETH)のレイヤー2スケーリングソリューションである「アービトラム(Arbitrum/ARB)」の取扱いを開始する計画を発表しました。
仮想通貨

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始

LINEの暗号資産取引所である「LINE BITMAX(ラインビットマックス)」は2023年3月20日に、LINE独自の暗号資産であるリンク(LINK/LN)をユーザー間で売買できる新サービス『LINE BITMAX取引所サービス』を開始したことを発表しました。
NFT

「NEN STUDIO」が、新たなNFTコレクション『NEN Nascent』のリリースを発表

株式会社Pictoriaが運営するAI×Web3プロジェクト「NEN STUDIO」は、新たなNFTコレクションのリリース及び新作PV公開、さらにビジュアルノベルゲーム企画が決定したことをお知らせします。
NFT

ニコニコの新サービスとして、NFTマーケットプレイス「NicoFT」が開始

株式会社ドワンゴは、動画コミュニティサービス「ニコニコ」の新サービスとして、2023年3月29日(水)よりNFTマーケットプレイス「NicoFT」を開始し、同サービスを活用したクリエイターの活動を支援するデジタル資産型のアイテム「ニコニコパートナーパス」を、各クリエイター10枚までの数量限定で発売します。
NFT

NFTにユーティリティを提供する「PORT」プロジェクトを始動

デジタル技術を利用して新しい体験を創造する株式会社comealは、NFTと企業を繋ぐマッチングプラットフォーム「PORT(ポート)」プロジェクトを2023年3月20日より始動いたします。PORTでは、様々なNFTプロジェクトと協業し、旅行や飲食を中心としたユーティリティを付与してまいります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました