仮想通貨

スポンサーリンク
仮想通貨

分散型SNS「Damus」Google Playストアの偽アプリについて注意喚起

ビットコイン(BTC)などの技術も活用している分散型SNS「Damus」は2023年2月16日に、Google Playストアで「Damusの偽アプリ」が公開されていることを報告して注意喚起を行いました。
仮想通貨

日本銀行:中央銀行デジタル通貨(CBDC)のパイロット実験「2023年4月」から開始

日本銀行は2023年2月17日に、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の概念実証を2023年3月に終了して、予定通り2023年4月から「パイロット実験」を開始することを発表しました。
仮想通貨

Astar×Sony Network Communications「Web3インキュベーションプログラム」を発表

アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)の創設者である渡辺創太氏は2023年2月17日に、同氏が設立した「Startale Labs」が「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」と協業して、Web3プロジェクトのインキュベーションプログラムを開始することを発表しました。
スポンサーリンク
仮想通貨

FTX Japan「Liquid Japan口座への残高移管」が可能に

暗号資産取引所「FTX Japan」は2023年2月16日に、顧客資産の返還に向けて対象となるユーザーに「FTX Japan口座の残高確認とLiquid Japan口座への資産移管」に関するメールを送信したことを発表しました。
仮想通貨

ソフトバンク:ゲーム特化型チェーン「Oasys」にバリデータとして参画

ゲーム特化型ブロックチェーンのオアシス(Oasys/OAS)は2023年2月16日に、Oasysのブロックチェーンを支えるバリデータに「ソフトバンク株式会社」が参加することを発表しました。ソフトバンクはバリデータとして参加するだけでなく、ブロックチェーンサービスの構築など幅広い連携も検討しているとのことです。
仮想通貨

Bitget:トークンローンチパッドをリニューアル

世界最大の仮想通貨コピートレードプラットフォームであるBitget(ビットゲット)は、同取引所のトークンローンチパッドのリニューアルを発表しました。 アーリーステージのブロックチェーンプロジェクトにアクセスする機会を投資家に提供することを目的としています。
仮想通貨

ビットポイント「FLRのラップ及びデリゲート代行サービス」提供開始

暗号資産取引所BITPOINT(ビットポイント)は2023年2月16日に、フレアトークン(Flare/FLR)を同社に貸し出すことによってFLR報酬を獲得することができる「ラップ及びデリゲート代行サービス」を開始したことを発表しました。
仮想通貨

LINE BITMAX:最大12,000円相当のLINKを毎日プレゼント「20日間連続キャンペーン」開始

暗号資産取引所「LINE BITMAX」は2023年2月15日に、最大12,000円相当の「リンク(LINK/LN)」を毎日プレゼントする『20日間連続プレゼントキャンペーン』を開始したことを発表しました。
仮想通貨

東映アニメーション「The Sandbox」で新規事業スタート

東映アニメーション株式会社は2023年2月16日に、メタバースプラットフォーム「ザ・サンドボックス(The Sandbox/SAND)」や「株式会社Minto」と協業して、The Sandboxの仮想空間上で同社が保有するIPとコラボしたLANDのプロデュースを行なっていくことを発表しました。
仮想通貨

DMMビットコイン:フレア(Flare/FLR)の現物取引サービス提供へ

暗号資産取引所「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」は2023年2月15日に、同社が提供している現物取引サービスで2023年3月8日から新たに「フレア(Flare/FLR)」の取扱いを開始することを発表しました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました